• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「FLOATING COLORS」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

FLOATING COLORS

floatinnng.exblog.jp
ブログトップ
writing about myself
by floating_color
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
以前の記事
2009年 06月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2007年 12月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 08月
2006年 07月
memo
とてつもなく青い空

カテゴリ
全体
words
images
spaces
peoples
memories
flowers
diary
未分類
ライフログ










検索
その他のジャンル
  • 1 科学
  • 2 メンタル
  • 3 スピリチュアル
  • 4 法律・裁判
  • 5 病気・闘病
  • 6 時事・ニュース
  • 7 部活・サークル
  • 8 ボランティア
  • 9 ライブ・バンド
  • 10 金融・マネー
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ブログお引っ越し

久々にブログお引っ越し。
http://asagimaeda.blogspot.com/

またすぐに引っ越すかもしれないけどね
# by floating_color | 2009-06-06 02:32

キス

d0075978_12272336.jpg

みんなが釣ってきた、キスと石持ちとアジを食べた
魚をさばいていただいて!
新鮮は美味しい
# by floating_color | 2008-12-10 12:27

忙しい…

「忙しい」は言い訳というが
やはり忙しい…

このまま、仕事と仕事への取り組み方を
もっと突き詰めていきたいと思う
# by floating_color | 2008-12-05 01:17

言葉は心で読む

d0075978_1085569.jpg

言葉そのままをそのままの意味で読むから
コミュニケーションが複雑になる


ルールの上には必ずと言って良い、
心から理解したいと思う気持ちがある

大人に成長するまでの過程で
それを学んできたんだと、ふと思った

今日から数日間夏(秋)休み!
家族との絆は一生大切にして行きたいと思う。

「心に誓ったこと」を忘れない事、
実践が困難でも、忘れない事が大切だと思う。
# by floating_color | 2008-11-04 10:08

一般相対性理論

d0075978_2212244.jpg

今日は数学の先生に
アインシュタインの一般相対性理論について教わった

とはいえ数学が苦手な私なので
難しすぎるこの理論を理解することなんてできないわけで
(先生ももちろん理解はできてない)
その存在を知ったというのが正しい


ものがそこにあることを説明する
さてどう説明するか?
一次独立、公理主義、時空、位相空間(トポロジー)…
専門用語ですでに難しい

果てしないので、とりあえず
岩波新書の「無限と連続」を読むことからはじめることをすすめられる
(購入にいたるかしら)

ものの見方を考える、
ちょっと興味がわいたし
数学が好きになりそうだったので
また天才アインシュタインの頭を覗きにいってみようかしら


帰宅後はリンゴジャムをつくりました*
# by floating_color | 2008-10-27 02:21

クリスマス

d0075978_214726.jpg

ツリーを手に入れた~
# by floating_color | 2008-10-14 21:46

うつ病

不覚にも出てはいけない電話に出た

人はインプットしたらアウトプットしないと
パンクするか、呼吸困難になっちゃう
息ができないと、心から弱ってしまう

そんな時は空を見上げて
実際よりも大きく、強い自分を想像する
そして、ゆっくり息を吸う、吐く、信じる




町田康の「東京飄然」を読み終え
山口昌子の「シャネルの真実」もあと少し

素晴らしい本に出会えた
ぜひ多くの人に読んでもらいたい
「熱い思い」が詰まった言葉、文章は
暫し人の心をグッと鷲掴む
私もそんな存在になりたい
# by floating_color | 2008-10-14 02:29

なりたい

d0075978_16541754.jpg

言葉になりたい

詩集を久々に読んだ
詩人ではない人の詩集を


わたしは言葉になりたくない
今のまま、このまま秋を楽しんでいたい
# by floating_color | 2008-10-13 16:54

敏感すぎるひと

鈍いなぁ
と言いたくなるけど
鈍感なんかじゃなくて
敏感すぎるひと。
# by floating_color | 2008-10-07 03:16

横浜トリエンナーレ

d0075978_22584056.jpg

みてきました~
# by floating_color | 2008-10-05 22:58

いまだから思い出すこと

ある映画監督のインタビューで


小学校の初恋の相手や当時の出来事など
31歳ならまだ強烈に思い出せる
風景、表情、にがくて甘い感情

だけど40代、50代と年を重ねていけば
その記憶の鮮明さはきっと衰えてしまうだろうと思った

だから、思い出せるうちにこの映画をつくった
31歳にしかつくれない作品を


という話をしていた。


私の初恋の相手は、いまどうしてるだろう
# by floating_color | 2008-10-05 02:26

ななことロビー

昨日、田端のおうちにお呼ばれしました
手作りオリーブオイルのパスタと、
トマトが美味しいママのサラダ

ロビーがすっかり!
ファミリーになっていて、
心温まる、そんな木曜日
そして、、、今日は2人、誓いのリングを探しに



思えば、ななこに出会ったのはもうずいぶん昔で
彼女が連絡取れなくなるたびに、
「コラーッ」と怒っていた自分を思い出します

フワフワしている女の子ですので、
ちょっと心配になることがありますが、
芯があるので、凛としています

凛とした気持ちと考えをもっている子ですので、
強い意志と行動力がありますが、
やっぱり崩れ落ちる弱さがあるように思います

おせっかいにも年上として?
面倒をみているつもりのようで、
私が一番面倒みてもらっているのかも

悲しいことがあったときには
いつもそばに感じます

嬉しいことがあったときには
いつもそばにいたいと思います
# by floating_color | 2008-10-03 22:32 | peoples

5

d0075978_5592573.jpg

# by floating_color | 2008-10-03 05:59

食べ物の未来

d0075978_28378.jpg

今晩浸けるのは、ブロッコリーとラディッシュ 洋風
週末は、茄子と大葉 和風


農林水産省の広報誌と資料をワケあって取り寄せ
月曜日、今朝手元に届く

日本の食料自給率39%
先進国の中で最低基準

建築時代に国産材の自給率について学んだが
食べ物の未来がこんなに深刻だなんて

自炊に本格的に取り組みはじめたのは良い機会
もうすこし外に開いたライフスタイルを考えようと思う


花嫁修行は、食べ物の未来を変える
しかし、お料理ブログにだけはならないようにしたい
# by floating_color | 2008-09-30 02:08

恋人

d0075978_22134878.jpg

とは、食べ物の相性が良いといい
それから一緒にいる時間を楽しめこと


浅漬けに挑戦
ピクルスみたいで、大好きなフレンチトーストにも合います
# by floating_color | 2008-09-26 22:13

なぜ泣くの

昔から良く泣く
わたしは泣き虫だと思う
しかも、ずるい泣き虫

泣く理由は一つ
感情がお腹のあたりから胸を越えて
目のあたりまで込み上げてくるから

泣きたい理由は一つ
自分一人の力ではもうどうにもこうにも
この感情を支えきれないから

人はやはり支え合って生きて行くんだと思う
とっても臭い言葉だけれど

だからなのか、

人は、人を思う。

このコピーが私は今でも好きだ
# by floating_color | 2008-09-24 23:09

なぜ頑張る

隣の彼女は仕事を頑張る
仕事は嫌いだというし、食べっぱなし飲みっぱなしで
いつもいい加減なのに仕事は最後まで頑張る

なぜ頑張るのか?

その前に知りたいことがある
なぜ人は急ぐのか?前に前に行こうとうするのか?

トロトロ歩いている人がいると、
自分のが前に出たくなるし、レジが並んでいるとうんざりする事がある
だけど急いだって人生そんなに大きく変わる訳じゃない
急いで仕事したって、急いで家に帰ったって
急いで出会ったって、急いで思い出にしたって
急いで、、、、

今の私にはまだまだわからないことが
たくさん、たくさんある

それがわかったときには、今日のこんな疑問なんて忘れているんだろう

頑張る彼女も好きだが、
ぼーっとニヤけている彼女の顔が一番好きかもしれない
# by floating_color | 2008-09-24 22:57

なぜ食べる

昆布とカツオでダシとって
肉じゃがをつくった


ちゃんとつくったものを食べて育てば、悪い子にならない
私の今日、美味しい祭日
# by floating_color | 2008-09-23 23:34

なぜ思う

ハサミってスゴいの
伸ばした髪も、
結ばれた紐も
いとも簡単に切れる

ハサミで切れないものは
そう考えるとさらいスゴい
# by floating_color | 2008-09-20 02:13

anap

d0075978_536552.jpg

で買ったスマイル
渋谷は若いね
# by floating_color | 2008-09-19 05:36

磯自慢と安部公房

風邪でのどがまだ痛い
けど、あたまは痛く無い

熱も下がった、仕事は盛りだくさん

ななこが安部公房の話をコメントしていたので
久々に安部公房を読んでみた
細く鋭く、だけどしなやかな描写が恐ろしい

一日かけずに読み終わらせて、
思わず町田康に走った
「東京飄然」
良いタイトルでしょー。
貧乏なのにハードだよ、ハードカバー。

彼独特の文章のリズム、どうも好きだなー
また、コピーの講座に冬から通ってみよう
上級者クラスでもう少し文章がよくなるといいけど

磯自慢がまた東京にやってきて
どうやら安部公房が好きらしい
とっても意外だったけど、
本も映画もジャンルを問わず
大変好きみたいでよろしかった

銀座では、h&mにすごい行列。。。
さすがにちょっとひいた
ま、昔から愛用しているブランドなので
結局は今週中(仕事中)にショッピングしちゃうんだろうけど

h&mのビルは鹿島建設
弟のようなH.H.が担当したプロジェクト
永くつかって、いい感じに銀座に馴染んで行くと良いね

姉は弟の未来と幸せを願い、
いつか私の家を建ててもらう
# by floating_color | 2008-09-16 00:05 | diary

老犬と鳥


高尾の庭には
鳥が水遊びしにくるらしい…

東京都なのにど田舎だわ


ボク(老犬)の健康状態はよくなりました
そして私は流行りの夏風邪
映画一本、本は一冊
治りかけてきたのだから
ここはイソジン、イソジン

d0075978_23494082.jpg

# by floating_color | 2008-09-14 18:24

BOSEのヘッドホン

先週、寄り道でついつい衝動買い
欲しかったヘッドホンを買ってしまった

音が悪いと噂のBOSE
思ってた以上に低音がすごい
お陰で仕事に集中ができるもんね*
何も聴こえないよ~


私は昔ギタリストと付き合ってた
濃ゆいデニムが良く似合うお人好し

結局は今も音楽業界のことはよくわからない
ただ自分の居場所がある曲が私の好きな曲

あしたの朝起きれるかなぁ
深い夜が過ぎれば、ハロー明るい時間
# by floating_color | 2008-09-11 03:30

秋晴れか

今日の空は青い

風はさらっと、冷たいまでもいかないが
あきらかに夏とは違う

会社が六本木から渋谷に移って
どうも、ふらふら遊びにでかけてしまう

最近は、
山口 昌子 (著) の「シャネルの真実」
を読みあさっているが、どうも睡眠欲がすごくて
夜は眠ってしまう。

最近は、
甘い、辛い、小説ばかりだったので
ちょうどいい感じの本。
# by floating_color | 2008-09-09 16:39

餃子

を夕飯に食べた。

今日は打ち合わせばかりで外ばかり
外ばかりだと、逆に色々と考えてしまう
目に映るいろいろなものがいろいろな色をしているからかもしれない。
# by floating_color | 2008-09-08 22:16

カンフーパンダ

パンダ好きの親友に連れられて
先月観た映画

ワンフレーズがとても気に入って、
原文を探したよ

The clock is running. Make the most of today.
Time waits for no man.

Yesterday is history.
Tomorrow is a mystery.
Today is a gift.
That's why it is called the present.

前の日記にも書いたように、
過去より未来が待ち遠しい
そして、今日一日を精一杯生きる事が素晴らしい

このブログを読んでくださっているみんなに贈る言葉
# by floating_color | 2008-08-31 19:58

妄想癖

がわたしにはあるとおもう
こんばんはすごい雷だね。
# by floating_color | 2008-08-29 04:45

贈り物

d0075978_4172863.jpg

彼女の大切な、一生ものの記念日には
もうこれしかない!と思うプレゼントがあがった
それは今まで自分で買ったことのない
「エルメス」のブレスレットを贈る


今の私には金額に制限があるけれど(笑)
彼女の細い腕にバッチリ似合いそうな
素敵なデザインを見つけた
未来の旦那様は気に入るだろうか?


ブランドの名前や、お金なんかで
大切な気持ちを表現することは
どうなんだろうか、とふと思う
だけど、「エルメス」をあなたに贈りたいと思った
昔から変わらないクオリティの高さ、凛とした美しさ、信頼、永遠

大人はさまざまな価値を
毎年学んでいくんだもの
数えきれない形容詞の中から
あなたに贈る言葉を見つけるように
私は、本当に大切だと思う親友に
心いっぱいの愛を込めて贈ります

おめでとう、ありがとう
これからも近くにいてね
私も離れることなく、見守るわ
# by floating_color | 2008-08-28 04:17 | peoples

ENIGME

いま一番力をいれているお仕事が
若干24歳のクライアントさん。

ENIGME

シュールをテーマに繰り広げる
ギャラリーショップです。
ジュエリーもキャンドルもおすすめ。

撮影も行った、オリジナルの印刷物もある
次は、、、実店舗の実現に向けて、媒体打ち出しをお手伝いします〜

ニュースレターの購読してね



d0075978_16412546.jpg

# by floating_color | 2008-08-22 16:52 | peoples

ドレス

d0075978_035293.jpg

ケルンの親友へ

吉田修一をほぼ読破して思うのは
わたしは描写が好き


彼の用いる表現は甘ずっぱい
でも、実際に会う機会があれば
きっとわたしのタイプじゃないだろうな

今のお気に入りは
直木賞の桜庭一樹
「わたしの男」にはじまって今日は「ブルースカイ」
時間はたっぷりある
それは幸せなことだと思う
# by floating_color | 2008-08-20 00:35
1234次へ >>>

ファン申請

※ メッセージを入力してください